朝6時起床。
息子、ラジオ体操のカードを見つけられず涙・・・。
結果、棒立ちしてラジオ体操に行かない。
娘と一緒にチップの散歩。
家に戻るとまだ息子が棒立ちしてた。
最近、すぐに涙する息子。
悲しくなると動けなくなるようだ。
昔の私に似ている。
私は小学生の頃、めちゃくちゃ泣き虫だった。
一日1回は泣いてた気がする。
息子よ、強くなれ!
午前中、FBの投稿やチラシの入稿、印刷前のチェック、午後からの打ち合わせの準備。
急遽、来週お仕事で島根県にいくことになったので宿の手配など。
復興割と楽天ポイントで2990円で行けることに・・・。
ラッキー!
お昼は夫が作ってくれたラーメン。
午後イチで、空間コーディネーターさんと打ち合わせ。
「目に見えないもの」を売る難しさについて。
コーディネート料金って、説明するのが難しい。
ものを売るのより難しい。
私のブランディング量やディレクション費も、そう。
価値観を上手に伝えたい。
見えないものの方が、本当は価値がある。
打ち合わせ帰りに娘をピックアップして、帰宅。
つるちゃんが家に来て、ライフオーガナイズ後の我が家を見てもらう。
娘が、机に登ったり、大人のものを散らかしたりするのがヒドイという相談を事前にしていて・・・
それに対して丁寧に向き合ってもらった。
つるちゃんは元養護学校の先生。
成長がゆっくりの娘の気持ちを、じっと観察してくれた。
対策として、
娘の帰宅が今は16時なのだけど17時に延長。
↓
16時台に夕飯の下ごしらえ。
↓
17時に娘帰って来たら、少し遊んであげる
↓
18時半ぐらいから夕飯
↓
お風呂とか入って
↓
20時には就寝
・・・これ、ベストだなぁ〜。
今、完全に子どもたちを私のスケジュールに合わせてもらってる感があるので
それを少しだけ変える。
少しだけで、ずいぶんスムーズになるような気がして来た。
これぞ時間の編集!
毎日が実験だ^ー^)/
#じかんの編集に向き合っています。
よかったら応援してください。
つくっちゃった!
月額200円です。
途中抜けても文句いいません。
冷やかしに来て。
じかんの編集頑張るぞー💪せいかつ編集室 大木春菜のファンクラブを開設しました!楽しいコンテンツを配信していくので、みんなもぜひ入ってね!#CHIPhttps://t.co/wAkgTC1F24
— 大木春菜✏️せいかつ編集室 (@haruna_ooki) August 17, 2018