せいかつ編集室とは

コンセプト

「編集」の力でファンをつくる!

みなさんは、「編集」にどんなイメージをお持ちでしょうか?
「編集」といえば、雑誌やウェブマガジンなどの「媒体」ありきと考えている人が多いのではないでしょうか?

せいかつ編集室が提案するのは、「媒体」のカタチにこだわらない編集。
頭の中の編集だったり、まちの編集だったり、イベントの編集だったり、
抽象的な“想い”を言語化し、届けたい人に届けるための技術です。

媒体は、ご自身だったり、SNSだったり、オウンドメディアだったり、その時々で効果的なものをご提案。私自身ももちろん“媒体”になります!

伝えたいことがある方、ぜひ気軽に“編集力”を頼りに訪ねていただきたいです。

イラスト:コンセプトテーマはどう見せる?材料を「編集」でお弁当箱に詰めたイメージ

事業内容

  • 取材と執筆
  • SNSの運用・アドバイス
  • コミュニティ運営
  • ブランディング
  • 紙やWEBの編集
  • ライティング
  • ディレクション
  • ウェブサイト制作
  • 動画制作
  • イラスト

    誰に伝えたいのか?どう伝えたいのか?
    ご要望に合わせて、効果的な方法を一緒に考えさせていただいています。
イラスト:伝え方をセレクト、よさを濃く伝える工夫!

得意なこと

  • 人や企業の“いいところ”を見つけること!(取材を通して、素敵なところ・唯一無二なところを発掘します!)
  • 主観たっぷりでご紹介すること。(上辺だけの情報発信はしないスタンスです)
  • オンラインとオフライン、デジタルとアナログの間が大好きです。
  • 「ファンの数を伸ばすこと」より、「コアなファンを育てること」の方が得意です。
料金

運営サイト・オンラインサロン

せいかつクリエイト
「むずかしいを、かんたんに。ややこしいを、やわらかく」をテーマに、今の時代に必要な考え方をシェアするウェブマガジンです。ていねいに「聞く」ことで、その人や企業の強みを引き出し、あたらしい発見をお届けします。
天才サロン
せいかつ編集室が運営するオンラインサロン。ノートやメンバーとの対話を通じて、自分のことを知り、才能を見つけ、育てていくことができる場所です。オンラインサロン初心者にもおすすめです。
コツコツ文具店
せいかつ編集室の編集者・大木春菜がセレクトした文房具を販売しています。
毎日コツコツ、メモを取ったり、手帳を書いたり、日記を書いたり。「書くこと」であなたの人生がさらに楽しく、豊かなものになりますように・・・!

ブログ・YouTube

note 大木春菜@せいかつ編集室
大木春菜のnote
大木春菜によるブログです。主に、考えていることをお伝えしてます。
せいかつ編集室チャンネル
YouTubeで手帳術を発信しています。撮影・編集は大木壮一郎です。ぜひご覧ください。

お問い合わせ

お仕事の相談・お問い合わせは、お気軽にご連絡ください。